外構(エクステリア)工事において、高い料金を払ったのにも関わらず失敗した…という話はよくあること。
エクステリア工事で、お客様に後悔させることのないプレオの取り組みをご紹介します。
エクステリア工事で失敗しないために



お客様との人間関係が何よりも大切だと考えています。
些細なことでも、お客様が聞きやすい環境をつくりたいと思っているからです。
そのためのツールのひとつとして、生まれや趣味、特技などを記載したイラスト入りの「おっきな名刺」をお渡ししています。共通の趣味や特技などで話が弾む時が嬉しい瞬間です。
些細なことでも、お客様が聞きやすい環境をつくりたいと思っているからです。
そのためのツールのひとつとして、生まれや趣味、特技などを記載したイラスト入りの「おっきな名刺」をお渡ししています。共通の趣味や特技などで話が弾む時が嬉しい瞬間です。


ご相談に来ていただいた際には、お打ち合わせした内容を書き込んだ「ことばの領収書」を発行しています。
ご提案させていただくプランが、多くなることもあります。
元々のご要望はどのようなものだったのか、プランが変更になった場合、どの時点で内容が変わったのかを明確にすることで安心してお打ち合わせを進めることができます。
ご提案させていただくプランが、多くなることもあります。
元々のご要望はどのようなものだったのか、プランが変更になった場合、どの時点で内容が変わったのかを明確にすることで安心してお打ち合わせを進めることができます。


外構や造園はもちろん、建築、リフォーム、不動産までトータルで対応できることがプレオの特徴です。
例えば外構だけ、次は駐車場、次は庭といった具合にそれぞれを切り離してプランを立てると思った通りの仕上がりが難しいだけでなく、コストもかかります。今すぐには施工をしなくても、将来のことを考えてプランを設計します。
例えば外構だけ、次は駐車場、次は庭といった具合にそれぞれを切り離してプランを立てると思った通りの仕上がりが難しいだけでなく、コストもかかります。今すぐには施工をしなくても、将来のことを考えてプランを設計します。


ご契約の前には、素材や施工方法、工事を進める上での注意点などが記載された「お客様確認事項」のやり取りをします。
レンガや石、コンクリートなどの自然素材は、ひび、変形、剥離など経年によって起こる変化もきちんとご説明することで、お客様に納得してご契約いただいています。
レンガや石、コンクリートなどの自然素材は、ひび、変形、剥離など経年によって起こる変化もきちんとご説明することで、お客様に納得してご契約いただいています。

年に一度、年末になると1件1件お客様訪問をしています。
工事後の現状をお聞きすることが目的ですが、新たにリフォームや増築などエクステリア以外のご質問をいただくこともあります。
また、お客様感謝祭を開催して当社のことをより知っていただき、末永いお付き合いができるよう努めています。
工事後の現状をお聞きすることが目的ですが、新たにリフォームや増築などエクステリア以外のご質問をいただくこともあります。
また、お客様感謝祭を開催して当社のことをより知っていただき、末永いお付き合いができるよう努めています。