苔とサボテン

皆さまこんにちは!プランナーの戸田です。
お久しぶりです(笑)

真夏日が続いたと思ったら20°を下回ったりと気温差がつらい今日この頃です(-_-;)


京都旅行

5月の連休からはやひと月半…
今更ではありますが、久しぶりに遠出をしてきましたのでそのお話をさせていただこうと思います(*´▽`*)

連休中、「京都(嵐山方面)」へ行ってまいりました。
さすが京都…人の数が半端なかったです…(゚Д゚;)
渡月橋
                             「渡月橋
                         お天気に恵まれ、絶景でした!
祇王寺入口
                             「祇王寺
                        こちらは”苔庭”が有名なお寺です。
                    ぜひ苔庭を一度見てみたいと思い行ってまいりました。

                            その苔庭がコチラ↓


苔庭1

苔庭2

                       苔の緑がとても綺麗でした。
              一面にモコモコな苔がビッシリと生えていて、かわいかったです(笑)

京都府立植物園温室
                        「京都府立植物園(温室)


サボテン1
カラフルなサボテンちゃんたちがズラリ(笑)
サボテン2
温室の天井ギリギリまで伸びるサボテン。
首を痛めました←
サボテン3
「金鯱」という名前の直径が大きなサボテン。
トゲトゲがまさに鯱ぽかったです←
多肉群生
多肉ちゃんの群生。
すき間までビッシリでした(笑)
日ごろなかなか見られないお庭や景色、植物を見られて良い経験になりました。
これからは時間ができたとき、いろいろな場所のお庭や植物を見に行きたいと思います(*´▽`*)

以上連休の思い出でした(笑)
それではまた次回m(__)m