チームフラワー&店内スタッフ

こんにちは。
管理課のしずかです。

12月ですね師走ですね
管理課的には決算の申告月のため1年で一番しんどい時期です


先週、目の前に迫った12月から逃げるべく
不動産担当の小山さんにお願いして会社近くの建売物件を案内してもらいました。


プレオ1棟目の新築現場から
たびたび新築物件を見せてもらってます
自分だったら・・・と妄想しながら
いつも楽しんでおります。


今回の物件の詳細については、
リフォームのブログに掲載済みなので
こちらを!


という事で、
ここからは今回の物件の
おすすめポイントを3つご紹介(あくまで私個人の目線です)


2階窓
その①

立地の良さ

左は2階の窓なんですが、
杉妻小学校の校舎と体育館見えます
目の前の川を挟んで向かい側なんです。
お子さんの通学にも
親さんの授業参観等(徒歩か自転車でしか行けないもんで)
苦になりません!

スーパー、ホームセンター、ドラッグストアも近くにあり、お買い物便利です。
小児科、耳鼻科、眼科もあります。




ベランダ
その②

インナーバルコニー

屋根付きなので天気に左右されず洗濯物干せます!
竿の器具も手前と奥と2セットあり
頑張れば竿4本いけるはず

バルコニー手前には映っていないのですが
室内物干しホスクリーン付いています。
これからの季節絶対便利です!
個人的に欲しい。1万円以下で後付け可能なんですって。



パントリー
その③

収納の充実

こちらはキッチン横のパントリー

棚もたくさんあり高さ調整も自在です。
これで食品等買いだめしても安心です
コンセントも配置済みです
シューズクローゼット





こっちは玄関あけてすぐ左にある
シューズクローゼット

家族みんなの靴以外にも
ベビーカーや冬なら雪遊び用のそりなど
収納できる広々スペース。

以上、
長々と書きましたが、
気になった、中見てみたいという方
お気軽にお電話0120-462-883ください。

小山さんに出動してもらいますんで、ご心配なく

では、また

c7d8026d5e3a7502f578fd795dd0e492
こんにちは、管理課斎藤です

10月に入り、暑さも落ち着き大分過ごしやすい季節になりました。

今日は雨も降っていてちょぴり肌寒いくらいですね。

皆さんは3連休の最終日、いかがお過ごしですか?私は会社で~す!!

                            

7月末で営業を終えた花屋店舗ですが、なくなってしまったと思うと少し寂しいです

私も花店のスタッフとして、店に出ていた時期があったので感慨もひとしおです。

花束やフラワーアレンジを先輩方から教えてもらい作ることができるようになったことが

思い出というか私の宝物になりました

今、まさにリニューアル工事が進行中ですがどんな風になるのか・・・・

乞うご期待ください

                              










  

 
434b6c8c4692aa031ac7dce38f0684b8-e1696820398806
こちらの観葉植物は、以前水に差していて根が

出たものを植木鉢に植替えたものです。

いつかご紹介しようと思っていたものです。

伸びた枝を切って花瓶に入れていただけです。

簡単なので、ぜひ挑戦してみてください!

          

いつの間にか増えてしまい、これから冬になる

のにどうやって管理していこうか思案中です

今回はこの辺で失礼します。

また次回までごきげんよう







IMG_07701
こんにちは
花屋で働いていた宮島です!
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか

先月まで、プレオフラワーショップをご利用いただきありがとうございました。7月はたくさんの方に来ていただきとてもうれしかったです

IMG_07711
さて、今日から私は本社のリフォーム・外構のSNS担当として花屋からお引越しをしました

インスタグラムやホームページを中心に、たくさん情報を発信していきたいと思います
皆様に有益な情報をお届けできるよう精一杯頑張りますので、これからもよろしくお願いします
df2068bbf76bcf4c72a5fd5c60450384
3bced603b48d5b0fb3b912ff527f05111

プレオの本社には、花屋からお引越しした植物もたくさん展示されています
リフォーム・外構のお問い合わせも、メールにていつでも受付中です
イベントも開催予定なので、ぜひお気軽にご来店ください

花屋の植物とともに、本社でお待ちしております
皆様に支えて頂いたプレオ園芸店ですが残念ながら閉店となってしまいます
今まで来店されていたお客様へ感謝いたします
沢山のお客様から残念がるお声がかなり上げられました
「穴場だったのに」や「近くに花屋がないから来てた」などなど、お客様ご自身が残念な気持ちでおっしゃっていました
私自身も、閉店するなんて実感が湧きません。
しかし、令和5年7月31日をもって廃止することとなりました
長年にわたるご愛顧、心から感謝申し上げます
8月1日以降はリニューアル工事を行い、来年の3月にショールームへと生まれ変わります。
今後とも春光園をよろしくお願い致します



before
IMG_0885-e1690187354489
沢山あった苗もほとんどがなくなりました。
半額のときには選べた苗です。
arrow_right
after
IMG_0887-e1690187370162
今回70%OFFになった写真です。
before
IMG_0882-e1690187556104
こちらも観葉植物ですが、少なくなってきました。

arrow_right
after
IMG_0883-e1690187570943
残りわずかとなっております。
だんだん商品が少なくなってきましたのでお客様のご来店をお待ちしております
20230703_135528
みなさんこんにちは、管理課の寺島です
梅雨に入っても、毎日暑い日が続きますね。
この時期、熱中症には特に気を付けたいものです。

ところで話は変わりまして先日、安全運転管理者の
講習を受講してきました。
副安全運転管理者なので、講習を受けてきました。
パルセいいざかで受けたんですが、予想以上に
人が多かったですね
だいたいですが、150名ぐらいはいたでしょうか。
話しの内容としては、最近交通事故が増加傾向にあるので、
車を運転する人、自転車に乗る人、歩行者の人の
すべての人がお互いをおもいやって、気を付けて、
交通事故をなくしていきましょうという話でした。
まあかなりざっくりしてますが(笑)
自分も車を運転する身としては、耳が痛くなるような話でしたね。


20230703_140025
変わってこちらは、最近購入したミニミニ胡蝶蘭です。
いやーこのサイズ感が絶妙でたまりませんね
これを1日1回見るのが、最近の私の癒しです。
プレオの園芸店も、現在今月末まで閉店セールを
開催中です。
みなさんも一度見に来てみてはいかがでしょうか。
では、また