

HP研修4回目は…
冬は寒くて外に出たくないけど、ガーデンも楽しみたいという ものぐさで欲張りさんに送る冬の植物の楽しみ方です

この時期、ガーデン雑貨屋さんや園芸店に行けば必ずと言っていいほど置いてある秋植え球根


私は、ムスカリやチューリップが好き…
私は野趣あふれるシラーとかアイリスが…
好みは人それぞれですが、 今回はガラス容器と球根を使った水耕栽培で誰でも簡単に楽しめる、お家ガーデンをご紹介

水耕栽培(すいこうさいばい)とは…土を使わず、水や液体肥料で植物を育てる方法です

それでは、育て方を簡単に説明していきましょう
球根のお尻が全部水に浸らない程度にガラス容器に水を張ります
お尻まで全部水に浸かってしまうと根が呼吸できなくなり根腐れを起こして枯れる原因に…
根っこのお尻と水までの距離を1㎝程度にキープ
水を求めて根っこが出てきます
小悪魔並みのきわどい距離感で相手を翻弄させましょう
1週間に1回は水を入れ替えてあげましょう
汚れた水のままだとカビや球根が腐る原因に…
人間も植物も新鮮な食べ物が一番ですね
根っこが出てくると水の吸い上げが激しくなるので、水切れに要注意
ありったけの新鮮な水を与え続けましょう
そのまま室内に置いておけば春が来たと勘違いしたヒヤシンスが一気に開花して甘い香りが部屋中に…
球根の中にあった養分を使い果たしたヒヤシンスはしぼんでシワシワとなります…
土植えでは来春も花を咲かせることが出来ますが、水耕栽培は一気に養分を使い果たしてしまい翌春の花が咲くということはほとんどないので1年限りと割り切った方が良さそうです
色のついたガラス容器を使い、下からライトを当てたり…小さなリースを容器の口に通したり…
あなたのアイデアしだいでよりインテリアアイテムとしても楽しめます
フラワーショップでは様々な球根とフラワーベースを取り揃えています
寒風が嫌い…冬は室内でおとなしく過ごしたい…室内にもグリーンを…など思いを抱いている方は是非お立ち寄りください