こんにちは、営業の森藤です。

ゴールデンウィークも終わり、仕事モードに切り替えです!!

連休中、外にいるとブゥーンという音!?

去年も見たクマバチが、今年も来ました。

暖かくなってきたので、蜂の活動も活発です。


去年は2回アシナガハチかスズメバチに刺されひどい目にあったので、

今年は巣が無いかを思わず確認してしまいました。


クマバチは他の蜂よりは危険ではない・・・との認識から、去年からあまり気にすることなく

今年もブンブンしている程度で見ていました。


ふと思ったのは、クマバチの巣???

去年は家の軒下にスズメバチの巣があったので、業者さんに依頼して撤去してもらいました。

今年は今のところ巣は無いようでしたが、気を付けないとあっという間に大きな巣を

作られてしまいます。


クマバチの巣はどこにあるのか?

ネットで調べるとクマバチの巣は木の中にあるそうです!!

よく見てみるとガリガリと音を立てながら軒先の垂木を削っているではないか!?


家の垂木の中に巣を作ることもあるそうで、シロアリ並みに厄介かも


DSC_0033
1時間もたたないうちに頭が入るくらい木を削っていました・・・

ヤバい・・・


とりあえず退治せねば

急ぎ蜂用のスプレーを買って噴射しましたが逃げられてしまいました。

きっとまた戻ってくる気がするので対策を考え中です。


暖かくなり、お庭に出る機会も増えますがお庭には危険な虫もたくさん出てきますので、

皆さんも十分に気を付けてお庭ライフを楽しんでください。