なつやすみの宿題・・・(-_-;)

こんにちわ!郡山店の渡引です



7月21日から小中学校は、夏休みに入りました~
休みといっても、朝は『ラジオ体操』からはじまります。
私のところは、まだ1年生なので親が一緒について行かないといけません・・・



それと、夏休みといえば 宿題 です~
冒頭の絵
子どもが夏休みの初日に(おととい)、宿題でいちばん時間のかかる『交通安全ポスター』をさっそく仕上げておりました。

さらに昨日は、私の頃の『なつやすみのとも』。今は『なんとか16』とか言うそうですが、それも終わっていました。
残りは作文と絵日記くらいで、あとは遊ぶだけかぁ~




私は、夏休みが終わるギリギリまで宿題をしない子でしたねぇ~

(ここだけの話しですが・・・)
宿題の工作を、2学期の始業式の日には、
「あっ!持ってくるの忘れたぁ~」
とか言って、その午後にあわてて作って、翌日なにくわぬ顔をして持って行ったということもありました。(ハハハ・・・)
それに比べると、うちの子、たいへん優秀ですわぁ~
と、ひとごとのように感心しております。
(完全に母親似ですねぇ~・・・
)

さらに 宿題といえば、私や五ノ井所長のブログで何度か書かせて頂いておりますスキルアップ研修(全5回)。今回の3回目は、7月14、15日に行われ、元気に行って参りましたが、この研修では、毎回『宿題』がでます。

←今回の宿題



・She does her homework.(彼女は彼女の宿題をする。)
・I do my homework.(私は私の宿題をする。)
がんばりま~す!
”
















さてさて、今回はこちらをご案内~~
プレオでの『ご相談からプランニング、お見積り、ご契約までの流れ』

プレオ郡山店・福島店のスタッフ一同、
みなさまのご来店を心よりお待ちいたしております~
以上、郡山店の渡引でした~
”

