いけーーーー!!
やりました~
桐生祥秀選手、日本人初の9秒台

9秒98~をたたき出しました~

(ちなみにこちらは、昨年のオリンピックの男子リレーのとき。先頭はうちの子。うしろのほうに私~)
公認の9秒台は世界に120人以上いるそうですが、そのほとんどがアフリカ系で、それ以外で9秒台をマークしたのは、ほんの数人しかいないそうです。
私も子供の頃から走るの大好きでしたので、日本人が10秒という大きな壁をついに破ったこの瞬間、ほんと素晴らしいです~

『いけーーーーっ
いけーーーーっ
』


って、思わず興奮してしまいましたねぇ~
***************
・・・ということで・・・、プレオ郡山店の『池ーーーー』の水漏れを直しました~(笑)
ずっとメダカを飼って育てていたのですが、梅雨明けくらいから池の水が漏れるようになり、そのままにしておくと水がなくなってしまうので、メダカを救出して補修をさせて頂きました。


▲ 放っておくとこのように水が無くなってしまいます。
そこで、補修に私が使ったのがこの2点




右側のが下処理で使ったプライマー。倉庫に使い残しの「リンクストーン」のプライマーがありましたので、それを塗っては乾かし~、塗っては乾かし~を3回ほど繰り返しました。
※超注意事項
このプライマー、ほんっとに臭いです

外でも、風の流れがないときに行うと、数分で頭がクラクラ~っとします。
私も1回目に塗ったときは、軽く考えていて、集中して塗っておりましたら、クラ~~っときてしまい、しばし、中断を余儀なくされました。
そして、最後に写真左側、ニットクさんの「防水一番」という浸透性防水剤(塗料)を塗って完成~
どちらも無色透明なので、もともとの池の雰囲気を壊さずに補修することができました



あとは、メダカと水草を戻すだけ~
新しい仲間ももっと増やしていきたいと思います~
そしたら、またご報告させて頂きますね 



以上、郡山店の渡引でした~