春の招福 ふれあい市



本日の花粉飛散予報:郡山市⇒『非常に多い』

      


こんにちわ!郡山店の渡引です。

三寒四温で少しづつ春めいてきてはおりますが、それと同時に花粉も多くなって「花粉症」の私にはツラ~い季節でもあります。


 こちら、私の花粉症対策グッズ


花粉症対策グッズ

毎年、花粉が飛び始める少し前から飲み始める『甜茶(てんちゃ)』
毎朝、水筒に入れて出勤しています。

そして、マスク花粉用メガネ
目のかゆかゆにメガネは有効なのですが、マスクと併用すると曇ってしまうのと、怪しい人になってしまう。というのが難点・・・

例年は、それとヨーグルトでなんとか乗り切っておりましたが・・・

今年はちょっと違います。

 写真右側の2点。

水色のキャップの「アラミスト」という点鼻液。
同じ花粉症の妻が耳鼻科で処方されたもので、一度試しに使ってみたら、
(あら不思議?)
それまで止まらなかった連続クシャミと蛇口の壊れた水道のような鼻水が、朝一回の処方でほぼ大丈夫。(今のところ)

それと一番右側のものは「AXI」という日焼け止め乳液。
これまで「乳液」などというものには無縁の私ですが、美容師の妹が新商品のモニターになってほしいということで、私と妻が使っております。
こちらもかゆかゆお目めだったのが、かなり解消されています。(4月2日現在)


今年はマスクとメガネを使わずに、この2点でなんとか行けそうな・・・
そんな予感・・・


         


春は花粉を招いてきますが、毎年恒例の『春の招福』といえばこちらです

『2017年 春の招福 ふれあい市』
春の招福 ふれあい市

毎年、この季節になりますと問屋さん主催で開かれるこの『ふれあい市』

各メーカーさんの新商品の展示や商品説明、また工具や電動工具を特別価格で販売するなど、どちらかといえば玄人向けの催し物であります。

それでもお子様向けにゲームコーナーがあったり、お菓子があったりして、ご家族で来場される方も多数おりましたね。

その中でも、私のお庭プランづくりにはかかすことの出来ないメーカー「SBIC エスビック」さんが、まだカタログにも載っていない新商品を展示しておりました。
プレオ郡山店にもよく来られるエスビックの営業さんに説明をして頂きましたので少しご紹介します。

まず敷材。昨年発売されたばかりのインターロッキングブロック「パエリア」
天然石のような味わいがあります。

SBICパエリア

 こちらは発売中のものですが、このパエリアの 新サイズ が間もなく発売されます。

それがこちら 

パエリア平板

300×300㎜と300×600㎜の大判サイズがでます。

天然石のような味わいに加え、表面に若干の凹凸があり、より自然石に近く、とても魅力的な仕上がりになりました。

早く使ってみたいですねぇ。

ほかにも 

SBIC ソルベ

コンクリート洗い出し仕上げをインターロッキングにした『ソルベ』

おもしろい商品ですねぇ 

SBIC アクシア・ベッキオ

意匠性の高い「アクシア」シリーズの新商品。『アクシア・ベッキオ』
敷材です。


SBIC グランジ・ソイル

レンガの新商品『グランジ・ソイル』
『グレイ・デコ』
グレイ・デコは階段のエッジ部分に使えるそうです。

SBIC ショコラ・ブリック新色

お菓子のようなレンガ『ショコラ・ブリック(現行品)新色が追加されるそうです。



その他にも、化粧ブロックの新商品やブロック笠木の新商品など、まだ現行のカタログには掲載されていないものが多数展示されていて、大変興味深く拝見させて頂きました。

(エスビックの野村さん、ありがとうございました。)←とっても良い方です。



『ふれあい市』には他にも、大変お世話になっておりますリクシルさんや四国化成さんも新商品を展示しておりまして、今後のプランづくりに活かす上でも大変参考になりました。

次回も楽しみにしておりますので、よろしくお願いしま~す。


以上、郡山店の渡引でした~"




庭時間を楽しむ ガーデン&エクステリア