『INGRESS』~イングレス~
スマホ向けのAR技術とGPSを利用した位置情報ゲーム。
画面をみると「ポケモンGO!」みたいな感じですが、ゲームのフィールドが、現実のグーグルマップの地図そのもので、ゲームを進めるには実際にその場所へ行かないと進まないということで、世界中すべてを舞台にしたゲームだそうです。
そして、昨日はその「イングレス」のイベントが、郡山市の開成山公園自由広場で開催されたそうで、その名も
『INGRESS MISSION DAY KORIYAMA 2018'』
私の妹も昨日の道行く人々が気になって、一人のおじさんに何かを尋ねてみたところ、
その方は横浜から郡山のイベントに来られたそうで、このゲームのためになんと パリ、バルセロナ、国内では札幌 etc.etc.. とかまで行っているとのことでした。
また、このイベントには、全国から2000人は来ていると思う。と仰っておられたそうです。
(すごいですよねぇ~ 
)
このゲームを開発したのは、グーグルの社内ベンチャー企業だそうで、主要メンバーのひとりグーグル副社長の開発動機の一つが、自分の子供が家の中でゲームをしているのをみて
「せっかく外は晴れていて世界は素晴らしいのに、ずっと家の中にいるなんて」
と考え、外へ連れ出す方法としてゲームを使うことを考えたということがあるのだそうです。
私、ま~ったく知りませんでしたが、今はすごいゲームが出来ているんですね~
ただ私、昨日は運転をしながらその光景を見て、
(歩きスマホはやめましょう~)
と思っておりました・・・