こんにちわ!郡山店の渡引です

3月になり、すこしずつ春めいてきたのを肌で感じるようになりました

今日もよく晴れた一日です



くしゃみも出だしたので、花粉の飛び具合はだいぶあやしくなってきましたが・・・





このまま暖かくなってくれれば、お庭の工事も進んで嬉しいかぎりなのですが、はたして如何なものでしょう?
『品質第一』をモットーに無理はしないで着実に進めていきたいと思います。
また、3月と言えば、別れの季節、卒業シーズンですねぇ
プレオ郡山店の新所長の五ノ井所長もお子さんの卒業式だったそうです。
芸能人でも今年に入ってから、芸能界を卒業された方もけっこういらっしゃいますし、出家された方もいらっしゃいましたね・・・(ってそれは違うか・・・
)

実は私のところもそうでして、来週は『卒園式』になります。
前に郡山店の飲み会のとき、そんな話になり「卒園式は泣くよ~
」と福島店のA木さんに言われたのですが、まさか、ね・・・


卒業シーズンということは、入学シーズンになるということでして、ただいま私のところは入学準備の真っ最中であります~





まあ~大変です
ランドセル選びからはじまり、入学式のお洋服と靴選び、おもちゃだらけの部屋の片づけ、たっくさんの書類書きとアルバムづくり、お道具箱と算数セットの名前入れ~





もう一度言います、 まあ~大変です
夜な夜な内職状態です~

しかし、今はランドセルも本当におしゃれになりましたねぇ~
自分の子がそういう時期になって、買いに出掛けてはじめて気づいた「昨今のランドセル事情」。
私の頃は、「黒」と「赤」。この2色しか無かった。というか、男の子は「黒」の1色だけだったのに、今は色もデザインも、そしてお値段も多種多様。
選ぶの悩みますよねぇ~
デザイナーズのランドセルなんか「これ、ランドセル・・・???」みたいなデザインだったり・・・
そして「これランドセルの金額・・・???」みたいな・・・
