ローカルなお祭り




チコちゃん案山子

「いってらっしゃーいってお別れするとき、手を振るのはなぜ?」

「かんぱーいってするときにグラスをカチン、あれはなぜするの?」



・・・・・・



”ボーッと生きてんじゃねーよ!”




こんにちわ!お休みの日はけっこう ボーッ としている渡引です 



先日、こんなお祭りを見てきました~



里美かかし祭案内
かかし祭①

『第31回 里美かかし祭』

「かかし祭」という名のお祭りは全国で行われているそうですが、ここの「かかし祭」はかれこれ30年以上続いているお祭りだそうです。
・・・しかし、Wikipediaにも掲載されていないローカルローカルなお祭りです。


それでは少し作品を見ていきましょう~~



はなさかじいさん
茨城県常陸太田市という水戸黄門が晩年を過ごしたところなので「水戸黄門」
かと思いましたが「はなさかじいさん」でした。
トトロ
「となりのトトロ」
少しやさぐれた感じのトトロです。
いのししの親子
来年の干支「いのししの親子」
チコちゃん
はい!また出ました「チコちゃん」
今年は大人気ですね!
冒頭写真の他にもう1体ありました。
それから今年はこんな案山子も

(あっ!”今年は” とか書いて毎年みているようですが、初めてです・・・)

大坂なおみ①
大坂なおみ②
「大阪なおみ」

素敵ですぅ~


フラガール
   なぜか?「フラガール」


そして、今年の 最優秀グランプリ が~~


こちら

グランプリ作品

とっても大きな「いのししの親子」

形もきれいで顔も可愛らしい~
(ほんと良くできてるなぁ~)と感心する作品でした

どのくらいの藁を使っているんでしょうね・・・??


来年もまた偶然にも通りかかることが出来れば、ブログのネタとして持って帰りたいと思います~  



以上、プレオ郡山店の渡引でした~ 



気を付けで帰んだぞい
んだば、まだ来週"~