お盆休みはいかがでしたか?

観賞用トウガラシ

デスクまわりに新しく入ったお友達を紹介します~
『 観賞用トウガラシ・カプシカムくん
“メキシカンタコス味”ではありませんが、このパッケージデザインの色合いと実にピッタリきちゃいましたので、迷わずこれに入れてしまいました~

サボテンなんかも合いそうですね(笑)




こんにちわ!郡山店の渡引です

お盆休みも ”あ という間に終わってしまい、プレオ郡山店16日から通常営業をさせて頂いております。


みなさま、お盆休みは楽しまれましたでしょうか?

私のところは迎える側ですので、出掛けるといってもいつも近場です。

例えばこことか

休石温泉 太田屋
『休石温泉 太田屋』

お風呂に入って、何十年かぶりに “鯉の洗い” を頂きました。
クセがあってずっと敬遠してきましたが、久しぶりの “鯉の洗い” はとくにクセもなく、歯ごたえがあって美味しかったですね

鯉の洗い

それから、その足でこちらへ

逢瀬ワイナリー
ふくしま逢瀬ワイナリー
『ふくしま逢瀬ワイナリー』
ワイナリー併設のぶどう畑
ワイナリー併設のブドウ畑
試飲中~
私と同じくワイン好きな姉夫婦、試飲中です~



そして、この逢瀬ワイナリーで一番気になったのが、こちら~


イナバ倉庫
駐車場横の倉庫が目に入る・・・
(ん?この倉庫・・・ 茶色の外観だけど・・・ このデザイン・・・)

気になって、じっくり見てみると・・・


やっぱりぃ~

『イナバ倉庫』

職業病ですね、思わずパチリ
(ワイナリーに来て、倉庫の写真を撮るなんて私くらいでしょうね・・・




イナバ倉庫

みなさまご存知の「100人乗っても大丈夫!!」のイナバ物置の大型倉庫タイプです。
イナバの商品は、扉とシャッターにはカラー設定がありますが、外観は「グレー色」です。

それが、逢瀬ワイナリーのイナバ倉庫は、本館の外観をそこなわないように「茶色」に塗装されていました。
それが実に興味深く、同行の皆がとっととワイナリーに入っていくのを横目に一人、
「へぇ~」とか「ほぉ~」とか言いながら、眺めていました。


もちろんプレオでも物置・ガレージともどもお取扱いをしておりますので、
お気軽にお問合せ頂ければと思います~


それでは今回はこの辺で~
プレオ郡山店の渡引でした~