喉イガイガシーズン
|
福島市・郡山市|外構・エクステリア・庭|プレオ
ホーム
>
スタッフブログ
>
チーム郡山
>
竹山翔平
>喉イガイガシーズン
喉イガイガシーズン
こんにちは、竹山です。
気温が下がるこの頃、暖房も付けるようになり部屋が乾燥してまいりました。
小さいころからすぐ喉風邪をひく私ですが、最近龍角散の絶大な威力を知り愛飲しております。粉のやつを。
盲信的に飲んでますが、これ何が効いているのでしょう。
完全に謎の粉
龍角散に用いられる主な生薬はキキョウ・カンゾウ・キョウニン?・セネガ??
聞いたこともないものが入ってますねぇ。
以下に軽~く調べてみたものを書いてみます。
キキョウ
秋の七草のひとつで根を用いる
有効成分
〈イヌリン〉
腸の善玉菌の活性化
〈サポニン〉
気道の粘膜の分泌を促す
カンゾウ
マメ科の多年草
根を用いる
有効成分
〈グリチルリチン〉
抗炎症・肝機能向上
抗アレルギー・咳止め
キョウニン
アンズの種
微量の青酸による作用を用いる
多量接種は中毒症状を起こす
有効成分
〈アミグダリン〉
中枢神経に働きかけ咳を止める
セネガ
アメリカ原住民セネカ族が蛇にかまれた際に用いた
有効成分
〈トリテルペンサポニン〉
気道の粘膜の分泌を促し、強い去痰作用がある
は~、生薬ってすごい!
『中枢神経に働きかけ』のあたりが草花の底知れないパワーを感じます。
まさに自然を化学するって感じでわくわくしますー
最近は病院でも風邪をひくと葛根湯を処方されることも多くなった気がします。
私、ナチュラリストではありませんが、植物の力をリスペクトしております。
粉の龍角散は決して美味しいものではないですが、かなり効きますので是非お勧めいたします。
«
夢の国の花壇
サウナのあれ
»
チームプランナー
チーム郡山
チームフラワー&店内スタッフ
チームエクステリア
チームリフォーム
今が見頃!!モッコウバラ!!
川魚は塩焼きが美味しいですよね
今年も母の日無事終わりました!
最近の事
蜂
ふか~く深呼吸
大量入荷です♪
夜の展示場
ランタン加湿器!!
早かった…
2022年5月(6)
2022年4月(16)
2022年3月(7)
2022年2月(19)
2022年1月(9)
2021年12月(14)
2021年11月(6)
2021年10月(7)
2021年9月(8)
2021年8月(9)
2021年7月(7)
2021年6月(8)
2021年5月(12)
2021年4月(8)
2021年3月(12)
2021年2月(15)
2021年1月(2)
2020年12月(7)
2020年11月(9)
2020年10月(10)
2020年9月(2)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(12)
エクステリア&リフォーム家計応援キャンペーン
4月以降、食料品をはじめ、建築資材の高騰が止まりません。そこで、プレオ福島店では、みなさまの家計を応援すべく、キャンペーンを開催いたします!!
[続きを読む]
母の日はプレオ園芸店へ
本日5月8日は母の日です。プレオ園芸店では、母の日の定番「カーネーション」はもちろん、いろいろな種類のお花が入ったグループプランツ、切り花、鉢花、観葉植物、ギフ
[続きを読む]
リクシル『春のガーデンルームキャンペーン』
リクシルのガーデンルーム「暖蘭物語」、「ジーマ」、「ココマ」、「ガーデンルームGF」いずれかの商品ご成約でオプション10万円分(内部日除け、収納網戸、可動竿掛け
[続きを読む]
2022年5月15日
ブログ更新しました!!
2022年5月14日
5/31まで家計応援キャンペーン開催中!!
2022年5月9日
プレオ園芸店 臨時休業のお知らせ
- スタッフ紹介
- 企業情報
- お問合せ
- プライバシーポリシー