萬世大路(ばんせいおおじ)
|
福島市・郡山市|外構・エクステリア・庭|プレオ
ホーム
>
スタッフブログ
>
チーム郡山
>
竹山翔平
>萬世大路(ばんせいおおじ)
萬世大路(ばんせいおおじ)
こんにちは。竹山です!
今日は旅話です。
福島県と山形県を繋いでいる国道13号線
その調度県境にある東栗子トンネル
そのちょっと手前福島県側から入れるほぼ忘れられた道『萬世大路』に行ってきました!
この萬世大路の成り立ちには結構ロマンがあるのですが、ここで話すと長くなるので詳細についてはWikipediaでどうぞ笑
それでは出発!
以下、画像クリックで拡大
左に見えるのが東栗子トンネルの換気塔
萬
世大路の入口はすぐそばです。
右に伸びる舗装路が入口ですが
看板も何もありません。
10
分程林道を上ると『二ツ小屋隧道』があります。
綺麗な看板がありますが、道の状況的に見に来れる状態ではないような・・・
トンネル内部
もちろん照明はありません
緑がまぶしい
トンネル出口近くにある崩落個所
綺麗だ
けど怖い
二ツ小屋隧道を抜けて2つ目のトンネル『栗子山隧道』を目指します。
ここから先は草木が茂り道がほぼ見えない・・・
誰かが通った痕跡をたどりながら走ります。
すると案の定、連れが
道を踏み外し4mほど滑り落ちていきました。
ズルズルと落っこちたらしく怪我はしなかったようです。
1時間ほど引き上げようとするも、暑さと虫の猛襲でダウン
これはもうだめだ・・・
そこへ颯爽と駆けつけたハイパーレスキュー(父)
滑車すごーい!!
これほど滑車すごいと思ったことはない。
ありがとう滑車!ありがとうお父様!
滑落から4時間余り格闘の末、無事バイクを救出することができました。
しかしながら時間的にこの先を目指すことは難しく今回はここで断念することとなりました。
林道は楽しいこともいっぱいですが、常に危険を伴うことを今回改めて感じました・・・反省
が!それでもやっぱり林道ツーリングはサイコ―!やめられない、とまれない笑
かつては栄えた道も今では車で走ることは不可能なほど荒れていました。
2輪車でも落ちるくらいですから、相当自然に帰って行ってしまっています。
家も庭もそうですが、人がそこにいるだけで状態は大きく変わります。
荒れ果てるのは人がそこにいないから。誰も見ていない知らないそんな状況。
かつては大事にされていたものが朽ちている様は自然の力の前に無力さと切なさを感じます。
«
夏風邪便り
ローリングサンダー
»
チームプランナー
チーム郡山
チームフラワー&店内スタッフ
チームエクステリア
チームリフォーム
東京オリンピック2020
延期ですか・・
ディーズパティオ ルポ
春のお彼岸が始まりました。
みんな見てます?
工事対象エリアのご案内
カメラ日和 ~カメラMENへの道のり~
コロナ禍 ~テレワーク編~
あれから10年経ちました・・・
ドライフラワー
2021年4月(1)
2021年3月(12)
2021年2月(15)
2021年1月(2)
2020年12月(7)
2020年11月(9)
2020年10月(10)
2020年9月(2)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(12)
2020年5月(18)
2020年4月(14)
2020年3月(13)
2020年2月(7)
2020年1月(5)
2019年12月(4)
2019年11月(4)
2019年10月(3)
2019年9月(6)
2019年8月(3)
2019年7月(4)
2019年6月(4)
2019年5月(12)
2021年春!ガーデン&エクステリア相談会
プレオ福島店、プレオ郡山店では、新春ガーデン&エクステリア無料相談会を毎週土、日、祝日開催しております。おうち時間をもっと快適に、安全に、心地よく過ごすためのご
[続きを読む]
おうち時間を楽しむ快適リフォームキャンペーン
プレオ福島店では、現在『おうち時間を楽しむ快適リフォームキャンペーン』を開催中です。エクステリア、リフォーム、エコキュートなど住まいのことならなんでもご相談くだ
[続きを読む]
安心できるLIXILのリフォームで快適な暮らしを応援します!!
ガーデンルーム、ウッドデッキ、カーポート、土間コンクリート工事など、お庭に関することを幅広く対応。外構、造園、エクステリアの計画を今から始めてみませんか。県内一
[続きを読む]
2021年4月2日
大切な命を守るために耐震診断を!
2021年3月18日
おうち時間を幸せに!リクシルガーデンルームキャンペーン
2021年2月24日
2021年新春!ガーデン&エクステリア相談会
- スタッフ紹介
- 企業情報
- お問合せ
- プライバシーポリシー