近場の非日常
|
福島市・郡山市|外構・エクステリア・庭|プレオ
ホーム
>
スタッフブログ
>
チーム郡山
>
竹山翔平
>近場の非日常
近場の非日常
こんにちは。竹山です。
今日は旅話を。
猪苗代町の沼尻温泉をご存知でしょうか。スキー場もあるので冬場に行った事のある方も多いと思います。
230年前からある温泉地で1900年初頭から60年代までは硫黄の鉱山としても利用されていました。
上の写真の白糸の滝はその鉱山と沼尻温泉との間にある滝で、流れ落ちているのは温泉です。
この風景がかなり圧倒される情景で、何度見ても感嘆詞が漏れます。
20分ほどの道のりですが、
この日は霧深く
道幅は1mもなく片側は常に崖。
かなりの危険度にビビりながらも足を進めます。
道幅が広くなり見えてくるのがこの橋、下駄も柵も無くかなり怖い。流れる川は温泉で青白色ですごく硫黄くさいです。
これがさっきの滝に流れています。
薄らとガスキケンの文字・・・硫化水素ですかね。
この日は風もあったので大丈夫だと思いますが、短時間いるだけで服が硫黄臭くなりました。
沼尻温泉と中ノ沢温泉に湯を送るための木樋。
ものすごい年季が入ってます。
湯の花も、こでっしり!
所々掘り込んでお湯をためて有るようで(スコップが落ちていた)、入浴禁止なのですが入る人もいるのでしょう。
何かの土台になっていた石積み。何とも言えない味わいがあります。
写真がないのですが木造の建築物がかなりつぶれた状態で放置されていました。
元はここに温泉小屋や鉱山関連施設があったのでしょう。
こんなに険しい環境の中に残る荒廃した人工物が、日常とはかけ離れた状況を演出しています。
何度か来ていますが、いい意味で見慣れない光景です。
«
芝への水やり
カエル
»
チームプランナー
チーム郡山
チームフラワー&店内スタッフ
チームエクステリア
チームリフォーム
今が見頃!!モッコウバラ!!
川魚は塩焼きが美味しいですよね
今年も母の日無事終わりました!
最近の事
蜂
ふか~く深呼吸
大量入荷です♪
夜の展示場
ランタン加湿器!!
早かった…
2022年5月(6)
2022年4月(16)
2022年3月(7)
2022年2月(19)
2022年1月(9)
2021年12月(14)
2021年11月(6)
2021年10月(7)
2021年9月(8)
2021年8月(9)
2021年7月(7)
2021年6月(8)
2021年5月(12)
2021年4月(8)
2021年3月(12)
2021年2月(15)
2021年1月(2)
2020年12月(7)
2020年11月(9)
2020年10月(10)
2020年9月(2)
2020年8月(9)
2020年7月(11)
2020年6月(12)
エクステリア&リフォーム家計応援キャンペーン
4月以降、食料品をはじめ、建築資材の高騰が止まりません。そこで、プレオ福島店では、みなさまの家計を応援すべく、キャンペーンを開催いたします!!
[続きを読む]
母の日はプレオ園芸店へ
本日5月8日は母の日です。プレオ園芸店では、母の日の定番「カーネーション」はもちろん、いろいろな種類のお花が入ったグループプランツ、切り花、鉢花、観葉植物、ギフ
[続きを読む]
リクシル『春のガーデンルームキャンペーン』
リクシルのガーデンルーム「暖蘭物語」、「ジーマ」、「ココマ」、「ガーデンルームGF」いずれかの商品ご成約でオプション10万円分(内部日除け、収納網戸、可動竿掛け
[続きを読む]
2022年5月15日
ブログ更新しました!!
2022年5月14日
5/31まで家計応援キャンペーン開催中!!
2022年5月9日
プレオ園芸店 臨時休業のお知らせ
- スタッフ紹介
- 企業情報
- お問合せ
- プライバシーポリシー