こんにちは郡山店の瀬谷です
まだ日中は暑いですね…来週あたりから少し涼しくなるのかな…
タイトルは「こくものすなわちみのる」と読みます。
最近稲穂が少しずつふっくらしてきた気がします!!
新米が今年は早いと耳にしました、楽しみ…
そういえば甥がぼちぼち離乳食始まりますね、新米のおかゆが離乳食…いいな…


…さて、ネタがないのはわかりきっているので最近食べた美味しいものでも載せますかね!!!(展開が早い)
今回はカフェランチです~~
IMG_50391-e1693731169158
「さとう珈琲」さんです!!
コーヒー通の石郷岡副店長おすすめのお店です
これメニュー名なんだっけ…ポーク…ハニーレモン…なんかそんな感じのです!!
はちみつの優しい甘さとレモンの爽やかな酸味のバランスが絶妙でした
レモン系のソースって味のバランスが難しいんですよね…

そしてそして!!!
私は見逃さなかった!!メニューにコーヒーゼリーがあるのを!!!
コーヒー屋さんのコーヒーゼリーなんて食べる前から美味しいって決まってます!!
IMG_50411-e1693731117501

いわゆる「ほろにが」より少しほろにがな感じ…???(伝われ!!)
ガムシロップも付いてくるので好みの甘さにできます!
私は少しだけガムシロップ入れました…(笑)
当たり前に美味しかったです

帰りにコーヒー豆をテイクアウトしました!!
いくら同じ豆を使ったって同じ味にはならないんですよね~~~~
その豆ごとに最上級の味を引き出すお湯の温度が違うとか…???
勤めてた所では92℃厳守でしたが、もう少し熱めで設定しているお店もありますね

…と色々語るものの、正直あまりコーヒーは嗜んでいないのでオススメは副店長までお問合せください(笑)

あと何かあったかな…


…何もないな…

美味しいものではないのですが、嬉しかったことを。

私のお父さんが左官職人なのは春光園公式情報だと思うのですが(公式情報ではない)、先日、お父さんに依頼した工事がありまして…
お客様が「理想通りの仕上がりです」ととても喜んでくださいました
もちろん私はお打合せではしっかりとお客様の理想をヒアリングして正確な図面作成に努めましたし、お父さんとも話し合いをしましたが、詰まるところ最終的にお客様の理想を姿、形があるものにしていったのは誰でもないお父さんの技術なんですよね。
それも決して簡単に得る事は出来ない技術です。
私には到底無理な努力をしてきた証拠ですが、その無理な努力を私たち家族には見せないお父さん。
お父さんと仕事をすることが増えてきて都合よくお父さんを誇りに思ったりするものです(笑)

普段からお世話になっている職人さんの技術も当たり前に一朝一夕の物ではないので、その技術には最大に敬意を表さねばなりません

それはそうと…
チラシの効果もあり工事が混みあってきました!
まだまだ暑いので職人さんにはこまめな水分補給と休憩をお願いしています!
早く完成してほしいお客様方の気持ちも十二分にわかるのですが、厳しい残暑、涼しい時期より誤差程度作業スピードが遅くなるのはどうかご理解頂きたく存じます
何卒ご了承くださいませ。

オチが付けられないのでこの辺りで…

ではまた