

今日はあっついですねぇ…
タイトルは「はんげしょうず」と読みます。
半夏(ハンゲ)はカラスビシャクともいい、夏の半ばに花が咲くことからこの名前が付いたとか…
地域によってはタコやお団子を食べる風習があるようですね!
近くのスーパーには一週間前くらいからタココーナーができてました…
天から毒が降ってくるという謂れもありますね、そのあたりは去年ブログで触れたような…??
それはそうと、先週ブログで言っていたのですが、アジサイを見に行きました!

アジサイって確か土壌の影響で色が変わるんですよね?
酸性の土壌だと青、アルカリ性の土壌だとピンクや赤、中性で紫ですね

何色のアジサイにしたいかで肥料を分けてみるのも良いですね、お家にアジサイはないのですが…
西洋アジサイの白いアナベルは土壌の影響を受けないので白いままです!
展示場にアジサイあるので実験してみればよかった…勝手にやると怒られるかな…
少し写真撮ってきたのでおすそ分けを~~~