こんにちは郡山店の瀬谷です
先週のブログでも暑いって書いた記憶がありますが最近本当に暑いですね…でも台風が近付いてるんでしたっけ…??
梅雨…なかった気がする…さっさと明けないかなって書いたけど…こんなに早く明けるとは…

ところで、七月にはいろいろな別名があるようで、その1つに「愛逢月(めであいづき)」があります
織姫と彦星の逢瀬が由来のようです、ロマンチックですね

そういえば昨日は半夏生でしたね、スーパーはタコの売り出しが盛んでした(これはカニ)
私、自家製の梅漬けを作っていまして、梅はばあちゃんや伯母から貰ったものを使っています。
初めて漬けた年にばあちゃんに梅を貰いに行ったら、「まぁだ採らんにぇ、ハンゲ過ぎねっとだぁめだ」と言われ、ただただ「ハンゲとは???????」ってなったのですが、調べてみると半夏生(ハンゲショウ)のことでした!
様々な謂れがあるようで、半夏生の日は天から毒が降るから井戸に蓋をし、その日採れた農作物は食べてはいけない、とか、ハンゲという妖怪が徘徊する、とか…
タコを食べる風習もあるようで、それにあやかり昨日はタコを買ってお夕飯にタコ焼きを作りました

夜には暑さも多少和らいで過ごしやすくなったので濡れ縁に座って星を眺めたりして…
おおぐま座の北斗七星、(多分)うしかい座の明るいオレンジ色の星(アークトゥルス?)が綺麗に見えました
もう少し街明かりのないところだと天の川も綺麗に見えたりするんでしょうね…随分昔、父方の祖父母のお家で見た天の川がとても綺麗だったのをよく覚えています。

そういえばお姉ちゃんがお義兄さんと蛍鑑賞デートしてきたらしく、私も蛍見たいなぁ…

しかし本当に毎日暑いですね…お家はモルちゃんがいるので涼しくしてあります、だいぶ寛いでるんですよ
IMG_33611-e1656826783458
IMG_33661-e1656823676389
タオルケットにくるまってスヤスヤのくろぼとエアコンの恩恵を最大限に受けてゴロゴロしてるしろぼです!
しろぼちょっとおデブなんですよね…先輩にも太りすぎだって言われた…
くろぼはこないだ定期健診に行って異常なしだったので一安心です

節電もわかるけど健康第一なので皆さんも無理せずエアコンに頼りましょうね…本当に熱中症怖いので…
暑さが厳しいので水分補給こまめにしてくださいね

ではまた