雨の日の午後、傘も差さずにアプローチを
家に向かって、歩き出す・・・・
玄関に着いた。
あっ、郡山の荻野です。
雪が降ってて、まだまだ寒いですね
ですが、だんだんと暖かい日が多くなり
外構工事も活気づいてきました。
今日はライトのお話でもしましょうか。
門柱に着けるライトは表札灯と門柱灯の2種類がありますが、使い分けとしては
まず門柱灯はクローズの外構の時に門柱につけて、
表札灯はオープンの時に着けるのが一般的です。(絶対にこうしろとは言いません。)
要は玄関の前まで行けるか、行けないかで変わるんです。
クローズ外構なのに表札灯使ってると、時代は変わったなーと思う
今日この頃です。
では。