つりばしゆらゆら

オオイヌノフグリ
こんにちは。郡山店の斎藤彩香です。

←今朝、プレオ郡山店の駐車場にてオオイヌノフグリを発見
これを見つけると春が来たな~と感じます

植物好きには楽しい季節到来ですね
もう少し暖かくなったら野草を求めて散策したいなぁ(*´з`)



さて、今回は・・・
こんなところに行ってきました
鬼怒楯岩大吊橋
鬼怒楯岩大吊橋
毎週ブログをみてくださっている方ならお気づきかとは思いますが・・・
(そんなマメな人いますかねぇ??)


はい、前々回の続きです\(^o^)/


先週、タカショーの商品説明会に触れたため、1週飛んでしまっている
おまけに「あれ、雪残ってません!?」「いつの??」という疑問が生じるかと思いますが、
強靭なハートで続けさせていただきます!!!どうかお付き合い下さいm(_ _)m
※ちなみに行ったのは先月です


鬼怒楯岩大吊橋
鬼怒楯岩大吊橋は全長140mの歩道専用吊橋で、
高さ約40mの橋上からは、大岩を縫うように流れる鬼怒川の急流や緑豊かな山々を眺めることができます

たくさんの人が通ると揺れる揺れる・・・
このスリルがたまらないですね!
いや~これが楽しい


吊橋上
向こう側が見えないほど長~い吊橋
「このはしわたるべからず」ではないですが、真ん中を闊歩してみました(笑)
吊橋眺め
そして、橋の上からの眺め~鬼怒川がきれいです
次は紅葉の時期に来てみたいですね
明度・彩度の低いダークブラウンを使用することで自然景観を壊さない配慮がされているようです
外構工事でも住宅や街並みにあった色彩を提案するのですが、
こういった周りを引き立たせるカラーコーディネートは参考にしていきたいところ

まだまだ勉強が必要ですね(;´∀`)


吊橋からの~ハンギング

吊橋のように「吊りさげて」使うガーデンアイテムといえば、ハンギング!!(この流れ久しぶり
吊るすことで場所も取らないですし、アイストップとしての役割も果たします

おすすめはディーズガーデン「フラワーハンガー」
アルミ鋳物製なので、腐食の心配もなくメンテナンスフリーで使えます
塀や角柱などにつけて門まわりやお庭のアクセントにしてはいかがでしょうか??
フラワーハンガー TypeA
フラワーハンガー TypeA
フラワーハンガー TypeB
フラワーハンガー TypeB

ちなみにプレオ郡山店にもたくさんのハンギングがあります
ハンギングバスケット
ハンギングプランター
プラントハンガー
まだまだたくさんあるので、花いっぱいの展示場にしたいです(^^♪

それではまた来週(=゚ω゚)ノ