スマホデビュー


プレオ郡山店雪
こんにちは。郡山店の斎藤彩香です。
新年に入って2回目の投稿になります

昨日から雪が降り積もりましたね
もう通勤が大変で;つД`)朝の雪かきがつらい・・・
受験生の皆さん!明日は遅れないようにセンター試験会場に向かって下さいね(^_^)/


さて、私事ですがこの度5年半ともに連れ添った携帯電話(ガラケー)から・・・なんと!
スマートフォンになりました

携帯電話
20代のスマホ所有率って90%以上なんですってΣ(゚Д゚)
その貴重な数%だったわけです

あり~がとう~さよ~なら♪け~いたい♫

さすがにずーっとガラケーだと最近のスマートフォンのことなど全く分からず・・・
おすすめくださいと言ったところ、まさかの最新モデルになってしまいました

使い方がわからーん!!!

高い買い物をするわけですからじっくり考えて決めるべきでした(私はすすめられたら即決してしまうタイプなのです・・・)

これは外構工事にもいえること!!
色んな素材を見たり、何度も打ち合わせをすることで納得のいくプランができるわけなのです

話がずれましたが、スマホ初心者の私がこれは便利!と思ったアプリを紹介しましょう
それは・・・乗換案内!!
乗換案内


JR時刻表


電車で旅行に行くことの多い私にとっては非常にありがた~いアプリです
ガラケー版の乗換案内がサービスを終了してからは、辞書のような厚さのJR時刻表を持ち歩いていました(笑)
かさばるし、探すの大変なんですよね

しかし、これからは簡単に電車の時間を調べられます
さて、アプリの取り方は・・・どうやるんだっけ(@_@) 忘れた・・・・

スマートフォンに対応したエクステリア

一方で、エクステリアもスマートフォンと連動した商品が続々と登場しています(関連して こちら もお読み下さい)

スマートフォンで家族やペット、車の様子を確認できる野外カメラや、
荷物の受け取り・取り出し状況がスマートフォンで確認できる宅配ボックス
そして、電気錠付門扉の『鍵』にもスマートフォンが対応するようになりました!!

昨日の五ノ井さんのブログにもありましたが、提案段階でもスマートフォンが大活躍!
最近では旅行雑誌の付録にもなっている話題のVR
ふくしまうまいものLivingフェスタ』にて体験できる予定ですのでご期待下さいm(_ _)m

VR体験中
一足早く、VRを体験しました

スマートフォンをもつ手がぎこちないですね
使いこなせる日が来るのだろうか・・・(;´・ω・)

それではまた来週(=゚ω゚)ノ