こんにちは。プレオ郡山店の斎藤彩香です。
皆さま、被害はありませんでしたでしょうか??
私はというと・・・
いただいてからとても大事に育てていたシクラメンさんの鉢が倒れ、萎れた状態で発見されました・・・
現在回復待ちです
元気になりますように(>_<)
さて話は変わりまして、
桜の季節なので桜
を見てきましたので紹介します
文章が苦手なので写真で乗り切るという・・・
分かる人には分かってしまう近場で済ませた感がでていますが
(゚ε゚)キニシナイ!!
まだ満開や咲きはじめのところもありますから
さくら~さくら~~桜色のエクステリア
では、本題です(笑)桜からの~春を感じる桜色のエクステリアを紹介します
●御影石から SBIC「 ピンコロ 桜」
割肌調の加工を施した御影石花壇や舗装材など和洋問わず合わせられるのが魅力

自然素材が好きな方におすすめ
●インターロッキングから 福島シービー「ベーシックフェイス サクラ」
舗装材の定番インターロッキングあらゆる住宅に合わせられる素材感と豊富なカラーバリエーションが魅力

2~3色組み合わせることでより明るい印象に
●レンガから 東洋工業「プリウスブリック花日和 桜(さくら)」
従来のレンガには見られないポップなパステルカラーが特徴異素材と合われても違和感のない柔らかな印象をもつレンガ
花壇や門柱、階段の蹴上など幅広く利用できます
●さらに 桜をモチーフにしたこんなアイテムも!!
・・・桜色のエクステリアいかがだったでしょうか!?桜が好きな方
春が好きな方
明るい色合いが好きな方
桜色のエクステリアでお庭や門まわりを素敵に演出しませんか?
ご相談お待ちしております(^O^)/
最後に・・・
桜を見たあとはやっぱりおだんごとある市内でどこにでも売っている〇田屋さんの花見だんご
(実は〇川屋さんの花見だんごが食べたかったのに売り切れだったという・・・
)
もう一回チャレンジしてみようかな!?
それではまた来週(=゚ω゚)ノ