・・・さて今回は「色」
について少しお話します
新築の場合、壁紙・外壁・家具など色を決める機会がたくさんありますよね
外構も同じですが、「建物にあった」色合いを選ぶということがベースになります
せっかくつくった外構やお庭が建物に合っていないと浮いてしまいます
なので、建物の外観や既存の構造物を意識したデザインを心がけております
しかし、デザインが良くても気に入った色がないということもしばしば・・・
外構の「色」
といえば、アルミ形材色、ブロックの色、木調色、塗装の色、樹木の葉や花の色などなど・・・素材が違うもの同士の調和が難しいところ
色決めは最終的に行うことが多いですが、
イメージと直結してくる部分ですので慎重に決めなければなりません
長くなりましたが、塗り壁によく使われる四国化成の「パレットHG」で色の違いについてみていきましょう↓↓